遂に開設!【Give&利他の部屋】

反面教師は成長の糧!パラダイムシフトで人間関係を改善する方法とは?!

コージリ
有り難うございます!
仏教マーケティング・アドバイザーのコージリです。

あなたには、反面教師に匹敵するような人がいますか?

反面教師とは、その悪行がかえって反省材料として役立ってくれるような人を指して言います。

実は、この反面教師と呼ばれる人物の存在は、見方・考え方をパラダイムシフトすることで、人間関係を好転する良いきっかけにすることができます。

そこで今回は、反面教師の意味と使い方、仏様と従兄弟で極悪人として有名な提婆達多との関係性からの学びを、人間関係に活かす方法を解説したいと思います。

スポンサーリンク




反面教師の意味とその使い方とは…!?

反面教師とは一体どんなことをいうのでしょうか?

反面教師とは、悪いことの見本のような人や事例、あんな風になってはいけないということを、ある意味揶揄するように表現する言葉です。

かえって反省材料として役立ってくれるような人、と言ってもいいでしょう!

反面教師は教師なので人を指して言うことが多く、「反面」という冠がついていることからわかるように、正しいことを教えるような教師としての資質は全くもっていません…。

例えば、あなたの友達がギャンブル好きで、平気で人にお金を無心するような人だったとします。

あなた自身もお金を貸した経験があり、今だに返してもらえない事実があったら、あなたはこう叫んだらいいでしょう!

あいつは俺の反面教師や~!

 

反面教師に心から感謝したお釈迦様に学ぶ

前項で解説したように、反面教師は普通であれば尊敬されることは、まずありません…。

でも、反面教師でさえ敬い、手を合わせて感謝した人がいます。

その人の名は…?

コージリ
仏様(お釈迦)です!

仏様(ゴータマ)には、提婆達多(ダイバダッタ)という従兄弟がいました。

提婆達多は、後に仏様の弟子になるのですが、仏様が皆から崇拝させることをねたみ、何度も仏様を殺そうと企てた人です。

なぜ仏様は、そのような人に対し、心から感謝したのでしょうか?!
※提婆達多と仏様関係はこちらの記事で詳細を解説しています。
あわせて読むことで、なぜ仏様が反面教師である提婆達多に対し手を合わせて感謝したかが理解できます。

次項では、仏様と提婆達多の関係性を、人間関係に活かす方法を解説します。

スポンサーリンク




反面教師・ダイバダッタの教訓を人間関係に展開しよう!

あなたは、角田 信朗(かくだ のぶあき)さんをご存知でしょうか。

格闘家で、タレントとしても活動しているとてもパワフルな人です。

以前、テレビ番組で彼の少年時代のエピソードが紹介されていました。

角田さんは、少年時代はかなりやせていてもやしっ子と言われ、いじめられていたようです。

その親分格の、ドラえもんに出てくるジャイアンのような相手(仮にジャイアントとしましょう)には、かなりいじめられたそうです。

そこで、角田少年は当時流行していた空手漫画に影響を受け、自己流のトレーニングで鍛えたり、空手道場の門をたたき、強くなるための道を突っ走ってきたということでした。

その番組の中では、実際にそのジャイアンに再会して少年時代のことを、当時のお互いの目線で談笑するシーンがありました。

最後には、2人で腕相撲をしようということになり、決着がつかないほどの大勝負でした。

勝負のあと、2人は硬くがっちりと握手をして抱き合いました。

そして角田さんが涙ながらに、「今の自分があるのは彼(ジャイアン)のおかげ。

彼の存在なしでは今の自分はなかった…」と述懐しているシーンはとても感動的でした(仏様のメッセージと同じですね…)。

ジャイアンは角田さんにとって、善知識であり、反面教師としての存在だったんですね。

これはまさに、逆縁の人が反面教師となりそれが縁となって、人生が変わっていった良い例といえるのではないでしょうか?!

 

パラダイムシフトがあなたの人間関係を改善するカギになる

仏教の教えに逆縁即順縁という言葉があります。

逆縁即順縁とは、直訳すれば「仏法に対して抗う人や行為も、それが転じて悪行が縁となって仏法を信じ仏道を行じるようになる」という意味です。
※逆縁即順縁の意味や詳細はこちらの記事で解説しています。

この言葉は、「人間関係」を好転させるキモといっても過言ではない、というほどの言葉です。

それは、今まで語ってきたダイバダッタの行為こそが、この言葉に直結すると考えているからです。

もしかしたら、あなたもこのような逆縁の人に悩まさ続けているのではありませんか…?

だけど…、

そこをあえて受け入れ、許すことを心がけてみませんか?

要は、パラダイムシフトするということです!

仏様(ブッダ)や角田さんがそうだったように…。

逆縁即是順の教えが、現証だと感じる時がくるかもしれない…!

「そう信じて!」
※「パラダイムシフト=パラダイムの転換」の詳細は、こちらの記事で解説しています。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

最後までお読みいただき有り難うございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です