遂に開設!【Give&利他の部屋】

【笑顔効果いろいろ】仏様も喜ぶ人間関係や健康に最適な7つの魅力

コージリ
有り難うございます!
仏教マーケティング・アドバイザーのコージリです。

新しい職場に転勤にしたり、新しい会社に転職したりなど、新しい環境に慣れるには時間がかかるものです。

あなたは…、

職場でなんか浮いている感じがする…
職場が年配の人ばっかりで面白くない、打ち解けられない…
挨拶はちゃんとできているけど、その後が続かない…
自分では根暗ではないと思っているけど、暗い奴だと思われるのが嫌だ
…等。
職場の人間関係で、お悩みではありませんか?

実は、その悩みを解決する重要なポイントとして「笑顔」があります。
なぜなら、笑顔には相手に安心感を与え、周りの人もハッピーな気分にさせる効果があるからです。

そこで今回は「笑顔の効果いろいろ」と題して、笑顔の効果やその理由を解説していきます。

ziku301.jpg

笑顔の定義とは!

「笑顔」とは、文字通り「顔で笑うこと」を言います。

声をだして笑っても、無言で笑っても笑顔になれます。

とくに声をださずにニッコリと笑うことを「微笑(びしょう)」とか「微笑む(ほほえむ」とも言ったりしますよね。

実は仏教の教えでも、「和顔施」といって人に笑顔で接したり、笑顔でもてなしたりする行いを、仏様も泣いて喜ぶくらいに奨励しているのです(笑)!

※「和顔施」については、こちらの記事で詳細を解説しています。

このように、仏教でも功徳を積める布施の修業として説かれている「笑顔」ですが、笑顔にはいったいどんな効果があるのでしょうか?!

ではさっそく、笑顔の効果やその理由を探って行きましょう!

笑顔の効果いろいろ!

笑顔には、自分自身はもとより他の人をも幸福にする、たくさんの効果があります。

今回は、「赤ちゃんと笑顔の関係」「笑顔と引き寄せの関係」「笑顔と仕事との関係」「笑顔のストレス解消の効果」「笑顔と病気回復との関係」「笑顔の長生きと認知症予防効果」「笑顔と人間関係改善の効果」の、それぞれの面で解説していきたいと思います。

赤ちゃんの笑顔に見る伝染力の効果とは!

あなたは駅や買い物途中で、赤ちゃんと一緒の家族連れ(パパ・ママそして赤ちゃん)に出くわし、抱っこしている赤ちゃんがニッコリ笑うと、こっちまでつられて顔がほころんだ経験はありませんか…?!

そうです。
このように、笑顔には周囲を笑顔にする伝染力があるのです。

笑顔と引き寄せの関係

笑顔のある場所には周囲の人が引き込まれ、引き寄せられるような『引き寄せの効果』もあります。

あなたも大いに盛り上がっている場所にでくわし、気づいたら自分も一緒になってはしゃいでいたという経験があるのではないでしょうか?!

笑顔の仕事への効果

よく会議などの場では、眉間にしわを寄せて、暗く怒ったような表情で話を進めることがあります。

でも、これでは会議もスムーズに進行しないのではないでしょうか!

しかし、笑顔をベースにして会話を進めていると、不思議と明るくポジティブな生産性のある話題に発展して、企画やプジェクトが良い結果になることが多い、という検証結果があるようです!

このように、笑顔は仕事の場面での明るい雰囲気づくりや作業能率が上がる、という効果が期待できます。

笑顔のストレス解消の効果

あなたは、「幸せホルモン」という言葉をご存知でしょうか?

人間は、笑うと脳内に「セロトニン」という自律神経を整える物資が分泌されます。

このセロトニンには、気分の浮き沈みを抑え、精神のバランスを整える効果があります。

その結果、ストレスやイライラも解消され、そこに幸福感が生まれるようになります。

これが「幸福ホルモン」といわれるゆえんです。

こうした医学的見地からも、笑顔が健康に良いことを見出すことができるのではないでしょうか!

笑顔は病気をも回復する効果ある?!

笑顔や笑いは、表情分析学的や免疫学的にも効果があるといわれています。

まず表情分析学的に、人は笑顔になると実年齢よりも7、8歳くらい若く見えるといわれています。

それはどういうことかというと、人は重力の関係で年とともに筋肉や皮膚が下に向かって垂れ下がっていくので、笑うことによって筋肉や皮膚が上に引き戻さる分、表情が7、8歳、若くみえるのだそうです!

なるほど言われてみれば、そんな気もしますね(笑)!

また免疫学的見地からも、笑いは免疫力をたかめる効果があるようです。

ここに、面白い検証報告があるのでご紹介します。

ある施設で、糖尿病をもつ患者さんを2つのグループに分け、一方ではお医者さんの堅苦しい糖尿病の講義を、また一方では、吉本のお笑い芸人を招いて漫才をしてもらったそうです。

するとどうなったかというと、その後の血圧や血糖値をはかったら漫才を聞いて笑った後のほうが、圧倒的に血圧も正常に近く血糖値も下がった、という検証結果が出たというのです。

これは嘘のようなホントの話です!

笑顔の長生きと認知症予防効果

笑顔でいれば、ただそれだけで長生きするとは断言できませんが、笑顔で楽観的に受けとめることに努めて生きることで、幸せな人生を引き寄せ「それが長生きにつながる」と考えることができます。

前述の「セロトニン」のように、人間は笑顔になると交感神経が刺激されて記憶に関する物質が分泌指されます。

すなわち、高齢者の認知予防にもつながるということです!

日本でも、比較的に南方にお住いの方には、長生きで若々しく元気の良いおじいちゃん、おばあちゃんがいっぱいいます。

これも、明るく笑顔を絶たさず、大らかで朗らかな地域性、生活環境が影響しているのではないのでしょうか!

笑顔が人間関係へ与える効果!

前述のように、笑顔や笑いには人を引き寄せる効果があります。

そして人の集まるところでは、会話もはずみ、そこにコミュニケーションが生まれます。

私自身、以前の職場の女子に…、

コージリさんって、一見こわもてで話しかけづらかったけど、こんなに楽しい人とは思わなかった!♪

といわれて、

コージリ
一見って、なんやそれ~!

笑いながら突っ込みを入れて、それ以来よく会話をするようになったという経験が多々あります(苦笑)!

このように、明るい笑顔に包まれた職場では、人間関係も活発で円滑なのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

笑顔が多いということも重要ですが、いかに笑顔のキャッチボールができているか、という部分も大事だと思います。

なので、もしもあなたが、冒頭を提示したような悩みを抱えているのでしたら、ぜひ笑顔を意識してみることをおススメします。

ziku302.jpg

笑顔の効果まとめ

これまで笑顔の効果いろいろをみてきましが、いかがだったでしょうか?!

健康面でも、仕事や人間関係にも効果がメリットだらけの、この「笑顔」!

どうせやるなら、「ちょっとだけ笑顔」では、もったいない気がしてきませんか?

そこで、笑顔の効果がわかったあなたが、次にすることは笑顔を実践することです!

でも、

笑顔が良いことはわかっても、そんなにすぐにはできないよ…。

という声が聞こえてくるのも、よ~くわかります。

そこで次の章で、誰にでもできる笑顔のトレーニング方法を解説していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です