
あなたは、家族やお友達と旅行に出かけ温泉宿や旅館に泊まった経験、ありませんか?
とくに温泉宿などでは温泉に入ることも当然ですが、やはり、一番のお楽しみは宿の食堂でのお食事ですよね!
そんなとき、宿の『お・も・て・な・し』が悪かったり、雰囲気がよくなければ、自然とさっさと部屋に帰って「飲みなおそうや!」って感じになってしまうのではないでしょうか?
これは、お世話になった心理学のE先生からお聞きした話なんですが、そのE先生が、ある温泉宿の経営者から、こんな相談を受けたらしいのです。
その悩みとは…。
悩みを抱える温泉宿の経営者のイライラ…
この温泉宿のその悩みとは…。

夕食の後片づけをしたいのに、お客さんが、なかなか席を立ってくれない…。
という事。
もし、あなたがこんな相談を受けたらなんとお答えしますか?!

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・
では、先生のお答えはこうでした!

(定型文)
と。
なるほど、なるほど。お客さんの立場から言えば『言いえて妙』な回答だと思いませんか?
アドバイスを受けた温泉宿の経営者のワクワク!
で、その後の宿の対応はどうなったかと言うと…。

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・
お客さんがグズグズしているのをみて、

し・あ・わ・せを感じるようになった!
そうです。

まさに、その旅館全体の思考が逆転していました!

イライラがワクワクに…!
E先生は何のアドバイスもしていません!現状はグズグズのまま、何も変わっていないのです。
でも、温泉宿の経営者の『イライラ』は『ワクワク』に変わってしまいました。
これって、すごいことだと思いませんか?
まさに、『気づき』の原点だと私は思いました。
視点を変えれば、いますぐにでもしあわせになることもできるのです。
これこそ、
これって、あなたの身近に起こっているイライラな場面にも、応用できるかもしれませんよ~!
※視点を変えて成功する秘訣を、下記の記事で詳しく解説しています。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

仏教マーケティング・アドバイザーのコージリです。